皆さん、こんにちは。
インフルエンザが日本各地で流行っているそうです。
体調など崩さず、お過ごしでしょうか。
インフルエンザに掛からないためにも、免疫力を下げないように体調管理に気を付けましょう。
また、今年降水量も少なく乾燥しがちですが、お部屋の換気と加湿は大切です。
インフルエンザ対策には、湿度を40~60%に保つと良いと言われています。
これ以下ですとウイルスが活発になり、これ以上ですとカビやダニなどの問題が出てきます。
また、湿度を60%位に保つことは美肌ケアにも良いとされています。
肌にとっても乾燥は肌の水分バランスを崩し、シミやシワ等の肌トラブルを引き起こす恐れがあります。
その一方、加湿のし過ぎはやはり、カビ等のアレルギーを引き起こす恐れがあります。
そのため、適正な湿度を保ちましょう。
加湿器を使うことももちろんですが、濡れタオルを数枚干すことや霧吹を使うだけでも湿度は上がります。
また近年、言われているインフルエンザの予防法として効果的なのが、水分を20分ごとに摂ることです。
インフルエンザウイルスは喉に付着し、繁殖、発症してしまうことが多いのです。
しかし、水分を一口飲むとウイルスを胃に流してしまうことが出来ます。
胃に流してしまえば、胃酸がウイルスの働きを弱めるため、効果はテキメンなのです。
美は毎日の規則正しい生活から
健康なくして美はならず
基本のケアを心掛けましょう♡