日焼け止めの選び方

皆さん、、こんにちは。
GW満喫していますか?
また、元号も平成から令和へと変わりました。これからもサイラナチュラルライフをよろしくお願いいたします。

 

楽しいGWですが、紫外線ケアお忘れではありませんか?
紫外線ケアは化粧水などに比べ、おざなりになりがちです。
肌のエイジングの原因は、紫外線などの“光老化”が80%以上あると言われております。
紫外線によるダメージは乾燥やくすみ、シミなどを引き起こすことがあります。
日差しが強くなる今はもちろんですが、美しい肌を保つためには一年中紫外線ケアが必要となります。
日焼け止めのテクスチャーが重くて苦手と感じる方も日焼け止めのは色々なタイプがありますので、ぜひ自分にあった日焼け止めを見つけてみましょう!


・日焼け止めの数値について
よくSPFやPAなど耳にしますが、数値が大きければ大きいほど高性能という訳ではありません。
SPFとは、皮膚の表面に反応するUV-Bを防ぐ値となります。
UV-Bを肌が浴びると赤くなります。
PAとは、UV-Aを防ぐ値となります。
UV-Aは、肌の内側まで入り肌を黒くします。


また、日焼け止めに表示されているSPF30などの表記もあります。
これは、日差しを浴びてから肌が赤くなるまでの時間を指します。
SPF1で20分の値となるため、SPF30で600分、10時間の値となります。
しかし、汗などで寄れることもあるため、2~3時間に一回塗り直すことが推奨されています。
また、量が足りていないことも日焼け止めの効果を発揮出来ない大きな要因の一つです。
メーカーによって異なりますが、お顔に塗る場合500円玉大2つ分くらいが必要となります。
色々試してみたい方はアドバイザーがいるカウンターで相談し、自分にあった日焼け止めを見つけてみると良いでしょう

173-0027 10-6 Minamimachi, Itabashi-ku, Tokyo Lions Mansion Ikebukuro
Kanamecho 305. Japan

© 2021- SAIRA CORPORATION All Rights Reserved.